2015年01月23日
リコーダーコンテスト
こんにちは!
突然ですが、以前こんな記事を投稿しました↓↓
部室にリコーダーがある風景なのですが、そうなんです。
沖国吹の部室からはリコーダーの音色がよく聞こえてきます。
私管理人は最後にリコーダーを触ったのが中学1年生のアルトリコーダーの授業でした。
「あれ?吹奏楽ってリコーダー使うっけ?」
と思われた方もいるかもしれません。確かにリコーダーを使うことは珍しいですね。でもちゃんと使用する曲もあります。
それはそうなのですが、なぜそんな話になったかと申しますと
今週日曜日1/25に第34回リコーダーコンテストが読谷村文化センター鳳ホールにて行われるのですが、
沖国吹のメンバーからも出場いたします。
吹奏楽部としては出場しませんが、沖縄国際大学として出場しますので
会場に行かれる方でこのブログを見ているかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
(ちなみに、管理者は出ません。学校で合奏でございますww)
いろんなところで、それぞれ活動している沖国吹!
入試、入学シーズン。気になる方は2015年度是非沖国吹へ!!
ではまた!!
←前の記事 次の記事→
【関連リンク】
・リコーダーコンテスト案内ページ
http://music.koumei.jp/okirikoken/H26/H26rikocon/H26rikocon-menu.html(←クリックすると別サイトへ飛びます)
突然ですが、以前こんな記事を投稿しました↓↓
2013/07/04
部室にリコーダーがある風景なのですが、そうなんです。
沖国吹の部室からはリコーダーの音色がよく聞こえてきます。
私管理人は最後にリコーダーを触ったのが中学1年生のアルトリコーダーの授業でした。
「あれ?吹奏楽ってリコーダー使うっけ?」
と思われた方もいるかもしれません。確かにリコーダーを使うことは珍しいですね。でもちゃんと使用する曲もあります。
それはそうなのですが、なぜそんな話になったかと申しますと
今週日曜日1/25に第34回リコーダーコンテストが読谷村文化センター鳳ホールにて行われるのですが、
沖国吹のメンバーからも出場いたします。
吹奏楽部としては出場しませんが、沖縄国際大学として出場しますので
会場に行かれる方でこのブログを見ているかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
(ちなみに、管理者は出ません。学校で合奏でございますww)
いろんなところで、それぞれ活動している沖国吹!
入試、入学シーズン。気になる方は2015年度是非沖国吹へ!!
ではまた!!
←前の記事 次の記事→
【関連リンク】
・リコーダーコンテスト案内ページ
http://music.koumei.jp/okirikoken/H26/H26rikocon/H26rikocon-menu.html(←クリックすると別サイトへ飛びます)
沖縄国際大学吹奏楽部へのご意見・お問い合わせは下記まで↓(コピーしてご利用ください)
https://www.instagram.com/okikokusui/
https://www.instagram.com/okikokusui/