2014年04月15日

吹奏楽のこと特集その1

こんにちは!新年度、新生活にはもう慣れましたでしょうか?
私ブログ管理者はやっと慣れてきたと思っています。
さて、吹奏楽を今年から始めてみよう!
という方もいらっしゃるかと思いますので突然ですが、今回から数回にわたって
吹奏楽のこと特集」やってみたいと思います。

まずは、このブログに「AパートってBパートって?」という検索で訪問してきてくださった方がいましたのでそのことについて書きたいとおもいます。
AパートBパートについては二つの見方があります。
まず一つ目は「コンクール編
ざっといいますと吹奏楽コンクールの部門分けのことです。このことについては以前記事で書いていますのでそちらをご覧ください。↓↓

そして二つ目これは一年中聞くことで「合奏編
楽器をパート分けにしたものです。(それってグループでしたっけww)
中身を言ってみると・・・
Aグループ⇒低音(チューバやコントラバス、バリトン入ったかな・・怪しい。間違っていたらすみません)
Bグループ⇒中低音(トロンボーン、ユーフォニアム、トロンボーンなど)
Cグループ⇒まぁ高音(トランペットやクラリネット)
Dグループ⇒高音(フルートやピッコロ)
みたいな感じです。

沖国吹には現在ダブルリード楽器(オーボエやファゴット)がいませんのでその楽器は除いていますが、だいたいはそんな感じです。
吹奏楽用語はたくさんあって分からなくなりますが、これからそんな疑問の解決になるような記事をこの「吹奏楽のこと特集」で書いて行きたいと思います。今回はこれで失礼します。
ではまた!!

   ←前の記事   次の記事


沖縄国際大学吹奏楽部へのご意見・お問い合わせは下記まで↓(コピーしてご利用ください)
https://www.instagram.com/okikokusui/
同じカテゴリー(投稿)の記事
活動再開!!
活動再開!!(2020-06-24 06:50)

2019年度振り返り♪
2019年度振り返り♪(2020-03-30 12:41)

最近の沖国吹。
最近の沖国吹。(2020-03-11 21:58)


Posted by 沖縄国際大学吹奏楽部 at 22:01│Comments(0)投稿日程連絡
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
ログイン / カテゴリ一覧
ビジネスプラン てぃーだニュース
てぃーだブログ
最新記事
過去記事
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
プロフィール
沖縄国際大学吹奏楽部
沖縄国際大学吹奏楽部
こんにちは沖縄国際大学吹奏楽部
通称→沖国吹です!!

私たちは入学式、卒業式をはじめ
コンクール、地域行事・イベントへの参加をしながら活動しています。

このブログでは、沖国吹の事についてや吹奏楽のことについて書いていきます。
どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人