2013年07月08日
ホール練習を終え
こんにちは。昨日(7月7日(日))は
コンクールに向けてのホール練習でした!
今回まずビックリしたのが、楽器搬入、搬出の早さです。
当初30分ぐらいを考えていたものが、なんと舞台設営を含み
30分ちょっとで終わったという結果になりました!
予定より早く合奏が始められ好調な練習スタートでした。
さて、いつもと違うホールという環境で練習したのですが、
OBさんや外部からのアドバイスももらいながら演奏、練習しみて、
発見もあり、課題もたくさん見つかったホール練習でした。
反省点としては、ホール練習ならではという内容をたくさんは
できなかったという点でした。
限られた時間の中どう時間を過ごしていくか
これからコンクールへ向けて今回ホール練習から得られたこと、考えたこと
をどう生かしていくかが、鍵をにぎるかもしれません。
泣いても笑っても本番は近づいています!初心に戻ってもう一度
考えたいですね(←個人的なことになってしまいました。すみませんm(__)m)
コンクールに向けてのホール練習でした!
今回まずビックリしたのが、楽器搬入、搬出の早さです。
当初30分ぐらいを考えていたものが、なんと舞台設営を含み
30分ちょっとで終わったという結果になりました!
予定より早く合奏が始められ好調な練習スタートでした。
さて、いつもと違うホールという環境で練習したのですが、
OBさんや外部からのアドバイスももらいながら演奏、練習しみて、
発見もあり、課題もたくさん見つかったホール練習でした。
反省点としては、ホール練習ならではという内容をたくさんは
できなかったという点でした。
限られた時間の中どう時間を過ごしていくか
これからコンクールへ向けて今回ホール練習から得られたこと、考えたこと
をどう生かしていくかが、鍵をにぎるかもしれません。
泣いても笑っても本番は近づいています!初心に戻ってもう一度
考えたいですね(←個人的なことになってしまいました。すみませんm(__)m)
沖縄国際大学吹奏楽部へのご意見・お問い合わせは下記まで↓(コピーしてご利用ください)
https://www.instagram.com/okikokusui/
https://www.instagram.com/okikokusui/
この記事へのコメント
突然の訪問失礼致します。
大阪音楽大学サクソフォン専攻の岸本です!
大学卒業年度にあたり、生まれ育った沖縄で演奏会を開く事になりました!
中高の吹奏楽部での活動や、大学へ進学する際には、たくさんの方に応援して頂きました!そんな暖かい沖縄の皆様に感謝の気持ちを込めて、演奏したいと企画しました。
お友だち等お誘い合わせの上、ぜひお越しください!
8月10日 (土)
浦添市てだこホール (小ホール)
13時開場、14時開演
入場無料♪
一部 サックスソロ
二部 カルテット (サックス四重奏)
〜プログラム〜
*アルトサクソフォーンのための協奏曲: A.グラズノフ
*サクソフォン四重奏のための組曲/ ジャン=フランセ
*琉球幻想曲 / 伊藤康英
*情熱大陸 / 葉加瀬太郎
大学でチームを組んでいる関西人メンバーも来沖し、コテコテの関西弁でユンタクーしてくれると思います(笑)
楽しく感動的な演奏会にしたいと思っております!
よろしくお願いします!
また後日、詳細を郵送させて頂きます!
大阪音楽大学サクソフォン専攻の岸本です!
大学卒業年度にあたり、生まれ育った沖縄で演奏会を開く事になりました!
中高の吹奏楽部での活動や、大学へ進学する際には、たくさんの方に応援して頂きました!そんな暖かい沖縄の皆様に感謝の気持ちを込めて、演奏したいと企画しました。
お友だち等お誘い合わせの上、ぜひお越しください!
8月10日 (土)
浦添市てだこホール (小ホール)
13時開場、14時開演
入場無料♪
一部 サックスソロ
二部 カルテット (サックス四重奏)
〜プログラム〜
*アルトサクソフォーンのための協奏曲: A.グラズノフ
*サクソフォン四重奏のための組曲/ ジャン=フランセ
*琉球幻想曲 / 伊藤康英
*情熱大陸 / 葉加瀬太郎
大学でチームを組んでいる関西人メンバーも来沖し、コテコテの関西弁でユンタクーしてくれると思います(笑)
楽しく感動的な演奏会にしたいと思っております!
よろしくお願いします!
また後日、詳細を郵送させて頂きます!
Posted by 岸本 at 2013年07月09日 22:13