2013年07月08日

ホール練習を終え

こんにちは。昨日(7月7日(日))は
コンクールに向けてのホール練習でした!

今回まずビックリしたのが、楽器搬入、搬出の早さです。
当初30分ぐらいを考えていたものが、なんと舞台設営を含み
30分ちょっとで終わったという結果になりました!
予定より早く合奏が始められ好調な練習スタートでした。

さて、いつもと違うホールという環境で練習したのですが、
OBさんや外部からのアドバイスももらいながら演奏、練習しみて、
発見もあり、課題もたくさん見つかったホール練習でした。

反省点としては、ホール練習ならではという内容をたくさんは
できなかったという点でした。
限られた時間の中どう時間を過ごしていくか
これからコンクールへ向けて今回ホール練習から得られたこと、考えたこと
をどう生かしていくかが、鍵をにぎるかもしれません。

泣いても笑っても本番は近づいています!初心に戻ってもう一度
考えたいですね(←個人的なことになってしまいました。すみませんm(__)m)

考える像



沖縄国際大学吹奏楽部へのご意見・お問い合わせは下記まで↓(コピーしてご利用ください)
https://www.instagram.com/okikokusui/
同じカテゴリー(投稿)の記事
活動再開!!
活動再開!!(2020-06-24 06:50)

2019年度振り返り♪
2019年度振り返り♪(2020-03-30 12:41)

最近の沖国吹。
最近の沖国吹。(2020-03-11 21:58)


Posted by 沖縄国際大学吹奏楽部 at 20:49│Comments(1)投稿活動報告
この記事へのコメント
突然の訪問失礼致します。

大阪音楽大学サクソフォン専攻の岸本です!
大学卒業年度にあたり、生まれ育った沖縄で演奏会を開く事になりました!
中高の吹奏楽部での活動や、大学へ進学する際には、たくさんの方に応援して頂きました!そんな暖かい沖縄の皆様に感謝の気持ちを込めて、演奏したいと企画しました。
お友だち等お誘い合わせの上、ぜひお越しください!

8月10日 (土)
浦添市てだこホール (小ホール)
13時開場、14時開演
入場無料♪

一部 サックスソロ
二部 カルテット (サックス四重奏)

〜プログラム〜
*アルトサクソフォーンのための協奏曲: A.グラズノフ
*サクソフォン四重奏のための組曲/ ジャン=フランセ
*琉球幻想曲 / 伊藤康英
*情熱大陸 / 葉加瀬太郎


大学でチームを組んでいる関西人メンバーも来沖し、コテコテの関西弁でユンタクーしてくれると思います(笑)
楽しく感動的な演奏会にしたいと思っております!
よろしくお願いします!

また後日、詳細を郵送させて頂きます!
Posted by 岸本 at 2013年07月09日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

TI-DA
ログイン / カテゴリ一覧
ビジネスプラン てぃーだニュース
てぃーだブログ
最新記事
過去記事
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
プロフィール
沖縄国際大学吹奏楽部
沖縄国際大学吹奏楽部
こんにちは沖縄国際大学吹奏楽部
通称→沖国吹です!!

私たちは入学式、卒業式をはじめ
コンクール、地域行事・イベントへの参加をしながら活動しています。

このブログでは、沖国吹の事についてや吹奏楽のことについて書いていきます。
どうぞよろしくお願いします。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人