レモンバームとカボチャの成長日記! その2

沖縄国際大学吹奏楽部

2015年11月02日 11:26

こんにちは!
11月になりましたね。もう年の終わりが見えてきています。やり残していることがたくさんあるような。。。

さて、
先週あたりから始めた「レモンバームとカボチャの成長日記!」今回はその2回目です。
まずは成長ぶりを見ていただきましょう。

まずはカボチャから!↓↓

図:カボチャ_20151102

前回とアングルを変えてみました。
おぉ!一本仲間も増えて葉の数三つになってきました。順調のようです。
そして
お次はレモンバーム!・・・?↓↓

図:レモンバーム?らしい_20151102

え・・・と。なんかどっかで見たことがある葉の形です。
あの有名な「タン・・」のような。。

ちなみに、レモンバームの葉を検索サイトで調べ、私なりに比べてみました。
著作権の問題上、写真をそのまま載せるのはきついので、
私の絵心のない絵で説明します。


図:タンポポとレモンバームの比較

これはひどい(笑)

図が見られない方のために一応文章でも書いておくと、
タンポポもレモンバームも葉はギザギザしていますが、
レモンバームはタンポポよりも丸型で、ギザギザももっと細かいようです。


でも、
植物が生えてくれるだけで、うれしいので何が育つにしても引き続き観察をしていきたいと思います。

それでは今回はこれで失礼します。

ではまた!!


   ←前の記事   次の記事


【関連記事】

成長日記第一回目はコチラの記事
2015/10/24


関連記事