九州大会遠征2015旅の記録その2
こんにちは!
9月になりましたね。沖縄でも朝晩は涼しくなり、秋を少しずつ感じられるようになってきました。
さて、
今回は九州大会遠征の記録二日目・三日目を書いていくのですが、
記事を書くのが遅くなってしまったので
かなり急ぎめで書いていきますよ!!
第二日目!!
9:00 am 八幡市民会館で練習開始!
午前は、金管・木管・打楽器それぞれセクションを行いました。
11:30 am ~ 2:15 pm お昼ごはんっ!
ホールでの練習をうまく活かすため、時間差でのお昼となりました。
※ちなみに、管理者はのり弁当を二つ食べ、お腹一杯での午後の合奏となりました。(←
どうでもよいっ!www)
2:15 pm ~ 5:00pm さぁ合奏!
この日がほぼ最後の調整となります。
「そういえばさっきから写真がないですね・・・・」
すみません。ほとんど写真というものを撮ってりませんでした。
5:00pm 二日目練習終了!明日は本番がんばるぞ!
§
第三日目!!
といきたいのですが・・・
書いた日が今日という日ですので記憶が。。。。はい。
そうなんです。本番という日はほとんど
記憶がないのです。
「言い訳はよい!さっさと書け!!」
よし!かなりざっくりと書きます。
朝 今日は本番。あぁドキドキ。
さらっと最終調整を行いました。
朝~昼にかけて 楽器搬出・お昼!
楽器搬出です。九州といっても夏は夏。なかなか暑かったです。
お昼ごはん!もうそれどことでは。。。本番前ってごはんが喉を通らないのです。
とりあえず午後(←もうひどいですね(笑)) いざ本番!
12分間ってあっという間です。今年度は人数に対して使用打楽器が多かったため
セッティングにかなりの時間がかかりました。
舞台スタッフの皆様ご迷惑をお掛けしました。m(__)m
3:00 pm ~ 4:00 pm 楽器梱包・楽器搬出
さぁ本番が終わってもまだまだ落ち着けませんよっ!
沖縄に楽器を送らないといけません。そして今回は借用楽器もありましたので
急いで梱包・搬出!三3
とりあえず夕方っ! 表彰式
銀賞受賞いたしました。
報告が遅くなり申し訳ございません。
とざっとこれが二日目・三日目の流れでした。
九州大会3年連続出場できたこととてもうれしく思います。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
九州大会記録シリーズはこれで終了いたします。
今回はこれで失礼します。
ではまた!!
←
前の記事 次の記事→
関連記事